唯一効果があった記憶法

効果を感じた記憶法はこれだけでした。

フォローする

  • プライバシーポリシー
  • プロフィール

【小学校3年生のご両親へ】お子さんがメモリでつまずいてしまったら

2022/5/5 科目別勉強法

小学校3年の算数は意外と得意、不得意が分かれる時期かもしれません。 お子さんが「メモリ」の問題でつまずいていませんか? メモリの問題が分...

記事を読む

【小学校3年生のご両親へ】お子さんが算数の単位でつまずいてしまったら

2022/3/16 科目別勉強法

小学校低学年で登場する「単位」 ここで意外とつまずく生徒も多いのです。 もし、お子さんが、「単位」を苦手としていると感じたら、必ず対策をし...

記事を読む

【小学校3年生まで】国語の物語の解き方のコツを具体的例を使って説明します

2022/1/10 科目別勉強法

本ブログでは小学校低学年のお子さんを持つご両親向けにいくつか記事を書いてきました。 今回は、国語シリーズの中でも物語を具体例を交えながら解...

記事を読む

【小学校3年生まで】国語の物語の問題の解き方にはコツがある

2021/11/17 科目別勉強法

国語が苦手科目になってしまったというお子さんは意外と多いものです。 こういうお子さんのほとんどは文章問題が苦手です。 苦手意識を取り除くの...

記事を読む

【小学校3年生まで】国語の説明文の解き方にはコツがある

2021/10/10 科目別勉強法

今回も小学校低学年向けの記事です。 小学校3年生くらいになると少しづつ国語の文章問題も難しくなってきます。 簡単に解ける子もいますし、完全...

記事を読む

子供が勉強の集中力がないと悩んだときに試してみてほしい事

2021/9/12 勉強法

お子さんは進んで勉強をしていますか? する訳ありませんよね。 うちの子は勉強になかなか取り掛からない 特別な勉強はしなくても、せめて宿題...

記事を読む

【小学校低学年向け】社会が苦手な子のために親がすべきこと

2021/8/21 科目別勉強法

小学校3、4年生になると社会の授業が本格化してきます。 高校や大学受験で問われる、歴史、地理とは少し違って町の様子や、成り立ちなどを問う教...

記事を読む

一流の家庭教師になるために知っておいてほしい事。塾講師との決定的な違い

2021/7/3 科目別勉強法

本ブログは私が塾講師をしていた時代の経験談をベースに書いています。 今回は、今現在、家庭教師をしている、もしくは今後やってみたいと考えてい...

記事を読む

資格試験挑戦者が挫折する理由はコレ。理由を知るだけでライバルに差をつけることができる

2021/5/25 その他

これから資格試験を目指したい。 今まさに資格試験の勉強中だ。 過去に資格試験受験の経験がある。 資格試験を受ける目的は様々ですが、資格試験...

記事を読む

究極の合格体験記。書き方も書く時期も変えてみませんか?

2021/5/7 その他

「私は毎日〇時間勉強をして合格することができました」 「挫折しそうなとき、○○先生の励ましもあり、何とか乗り切ることができました」 資格試...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

プロフィール

本ブログの管理人副業講師Yです。

自身の経験から効果を感じた勉強法を中心にお伝えしています。

最近の投稿

  • 【小学校3年生のご両親へ】お子さんがメモリでつまずいてしまったら
  • 【小学校3年生のご両親へ】お子さんが算数の単位でつまずいてしまったら
  • 【小学校3年生まで】国語の物語の解き方のコツを具体的例を使って説明します
  • 【小学校3年生まで】国語の物語の問題の解き方にはコツがある
  • 【小学校3年生まで】国語の説明文の解き方にはコツがある

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2022年5月
    • 2022年3月
    • 2022年1月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年5月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月

    カテゴリー

    • その他
    • ユダヤ式記憶術とは
    • ユダヤ式記憶術の使い方
    • 他の記憶術
    • 勉強法
    • 小学校受験
    • 有名人の勉強法
    • 科目別勉強法
    • 英語


    勉強法ランキング

    © 2019 唯一効果があった記憶法.