スポンサーリンク


勉強に集中できないと悩んでいる方は情熱大陸に出演してみましょう

「集中力がない」「気が散る」

勉強するうえでこの悩みを抱えている方は多いのでは無いでしょうか。ちなみに私も悩んでいました。集中してやらなければと思えば思うほど、全然関係ないことが頭に浮かんで集中できない、なぜか頭の中で、音楽が流れているなど挙げればきりがありませんが、とにかく困った問題です。

これを解決できる可能性がある方法を一つご提案します。

その方法とは勉強中に敢えて音楽を掛けることです。

広告


なぜ音楽を掛けるとよいのか

普通、勉強中に音がすると気になって集中できないと思いがちです。具体例を挙げたほうが分かりやすいかと思います。例えば、勉強している後ろから、あなたやあなたの家族のうわさ話が聞こえてきたら、それが気になって、集中できないと思います。一方で、You Tube で何かを説明した動画をいくつか見てください。BGMを流しながら説明している動画は結構多いのです。しかし、聞く方にとってはその音楽は全く気になりません。

もともと脳はその仕組み上、無音を嫌う性質があり、静かな中で少しでも音が聞こえると、そっちに気がいってしまうようです。また、別の研究結果では、音が、脳を活性化するので、集中しやすくなるとも言われています。

 どんな音楽がよいのか

好きなアーチストの歌などはオススメできません。聞き入ってしまい、頭の中で一緒に歌ってしまいます。おすすめなのは単調な音が続く音楽です。クラシックなどでも良いのですが、音の変化が気になってしまいがちですので、単調な音が続くものがよいでしょう。別の言い方をすれば、感情が動かない音楽ですね。

 

上級者に試していただきたい事

ここまでは、割と知られた手法です。初心者から、中級者は単調な音楽(音)で試してみてください。

しかし、上級者の方は、別の視点から、チャレンジして頂きたいことがあります。

集中のために掛ける音楽に、記憶術の観点を取り込んだ手法です。

掛ける音楽は葉加瀬太郎さんの情熱大陸のテーマです。(すみません、別の曲名があるのかも知れませんが、こっちのほうが分かりやすいと思いましたので)

情熱大陸とは何かの分野で活躍する、特定の人に焦点を当てて、密着する番組でファンの方も多いのではないでしょうか。

葉加瀬太郎さん演奏の情熱大陸のテーマ曲を聞くと、軽快で、心地よく、自分もその道の専門家にでもなったような一種の高揚感すら覚えるような名曲ですね。ここに、ポイントがあります。この、高揚感のもと、専門分野を極めるために机に向かっている自分を想像してその世界に浸ってください。情熱大陸で密着されているあなたは、成功する過程にあり、今、勉強している分野の第一人者なのです。成功するイメージを持って、勉強に集中できるでしょう。

記憶術の観点からもこの方法がおすすめできる理由は、物語法の効果が期待できるからです。自分が作ったストーリーの中で活躍する自分に酔いしれながら勉強してみてください。試験本番でも頭の中で情熱大陸のテーマとともに勉強した事がはっきりと思い出せるでしょう。物語法の詳細はこちらをご覧下さい。

また、しばらく繰り返して習慣化していくと、この音楽を聞くと、今から勉強を始めるというスイッチが入る効果も期待できます。スイッチを入れる効果や重要性に関してはこちらを参考にしてください。

まとめ

何となく勉強に集中できない場合は敢えてBGMを流してみてください。最初は単調な音が続くようなものがオススメです。上級者の方は、ぜひ情熱大陸のテーマを掛けて、記憶術の効果も取り入れながら勉強してみてください。

 

 

広告


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする